私は子供の頃からアトピーで肌がかなり弱く、プールはもちろん水道水の塩素でも肌がやられてしまいました。
なので子供の頃はお風呂の水を真水にしなければならず、食べ物から肌につけるもの、衣服や洗剤まで全て無添加のものしか使えませんでした。
そんなこっこでも安心して使えるものを紹介します。
もくじ
化粧水
最近は「オリーブ果汁水」を使っています。
オリーブ果実油を使っていて肌に優しく、しっかり保湿もしてくれます。
自然のフルーティー系のいい匂いがします。
いつもロフトで購入していますが、180ml入っていて1000円ぐらいなのでコスパも最高なのです。
霧吹きのボトルに詰め替えて使っています。
保湿クリーム
化粧水を付けた後にこれを塗ります。
パックスというメーカーが無添加で質がいいのでオススメです。
特に匂いはなく、しっかり保湿してくれます。
ボディクリーム
冬は特に乾燥するのでボディクリームが欠かせません。
ロクシタンのやつの匂いが好きなのですが、私はそれでも少しヒリヒリしてしまいます。
なのでヴェレダのミルクローションを使っています。
これは赤ちゃんでも使えるやつなので超敏感肌でも安心です。
ボディソープ
ボディソープはなかなか肌が荒れることはないのですが、石鹸などを使うと肌が乾燥してかゆくなってしまいます。
なのでもう子供の頃からこれしか使ってません。
パックスのものなのですが、ビワ葉エキスが配合されており、石鹸なのにちゃんと保湿してくれます。
これがないと死んじゃうって感じです。
ハンドソープも出ていますが、私はボディソープで兼用しています。
日焼け止めクリーム
日焼け止めクリームは強いやつを使うと1日で肌がブツブツになりました(泣)
そして冬でも毎日つけるものなのでホントちょー大事です。
肌に優しいものを選びましょう。
今はヴェレダのものを使っています。
パックスも使っていたのですが、個人的にはヴェレダの方がサラサラしていて肌に馴染みやすいです。
洗濯用洗剤
これが意外と肌に着くんですよね。
衣類なので、常に肌に密着してます。
私は柔軟剤や合成洗剤、香りをつけるものが入っていると肌がかゆくなってしまいます。
なので純粋な石けんじゃないとダメなんですね。
子供の頃からずっとこれを使っています。
香料を使っていないですがいい匂いがします。
ちょっとパッケージださいですが気のせいだと思います。
アトピーは体に害のあるものを教えてくれる大切なセンサー
だと思っています。
子供の頃はずっと嫌だったけど、今思えば自分を守ってくれるセンサーです。
肌が強い人は小さい害に気づかず、日々蓄積されてしまいますが、敏感肌だからすぐに害に気づけます。
これってメンタルでも同じこと言えるんですよね。
とにかく弱いことはダメなことばっかりじゃありません。
結局無添加に落ち着きました。