そろそろケータイを変えたいけどお金はない。
キャリアで登録して月々割という意味不明なローンを組まされるのはなんか嫌だ。
そんな人は格安SIMで運用しましょう。
本体とキャリアは別々に買うのが鉄則
本体が一括で買えないからキャリアの2年契約で実質いくら~などという買い方をするのは言語道断です。
そもそも10万以上する本体を現金で買えないならケータイを所持する資格がないことに気づくべきです。
お金がない人にローンを組ませて搾取するのはヤミ金と同じ根性です。
騙されないようにしましょう。
本体は古い型の新品を買うのがいい
中古だと保証もなく、ケータイと言えども消耗品ではあるので新品を買うことをおすすめします。
高くて買えないのなら古い型を選びましょう。
修理から返ってきた新品をヤフオクやメルカリで出品している人がたくさんいます。
私はiPhone6/128GBの新品をヤフオクで4万円で購入しました。
持っていたスマホはデータを消して売ろう
もう使わない古いスマホは売りましょう。
これから買うスマホ代−古いスマホを売ったお金=実際にかかるスマホ本体の料金
と考えて購入しました。
私は使っていたソフトバンクのiPhone6をヤフオクで2万円で売ったので、実質2万円で新しいiPhoneを手に入れたことになります。
格安SIMで運用は当たり前の時代
私は楽天モバイルで契約し、通話のみのプランにしたため、月額1250円+その月の通話料のみです。
通話は20円/30秒と高いので注意が必要ですが、私はほぼ電話しないので十分です。
格安SIMにも色んなキャリアがありますが、私はクレジットカードを持っていないので、唯一スルガ銀行のデビットカードが使える楽天モバイルにしました。
ネット通信はポケットWi-Fiで運用
NiftyでWiMAXを契約し、ポケットWi-Fiを持ち歩くスタイルなので、データ通信は必要ありません。
一人暮らしなので家でパソコンを使う時もポケットWi-Fiで十分です。
速度はさほど速くはありませんが、制限はないので私は満足しています。
WiMAXが月3450円なので、合わせても月5600円で運用できます。
WiMAXのデメリットは建物内の電波が悪いこと。
自分の家がちゃんと電波が入るかを事前にチェックしてください。
固定費削減は貯金の基本
お金を貯めるにあたって、大切なのは固定費の削減です。
甘い謳い文句で客の気を引いてローンを組ませるような根性の会社はこちらから見限らなければいけません。
皆さんもぜひケータイ代を見直してみてください。